【 】
私は去年まで、競泳選手でした。
,
4歳から水泳を始めて、去年の夏 21歳まで
水泳をやっていました。
,
詳しく話すとかなり長くなるし
途中で涙が止まらなくなるかもしれないので
手短に話しますが
,
10代のわたし の人生そのものでした。
,
中高校までは、
月から金まで 学校の後 練習
土日は 朝と夜の二部練
,
大学では
月から土に 朝と夜の二部練
,
,
その中で 出会う人たちに、
,
なんで水泳やるの?
あんなつらいのに、楽しいの?
,
と よく聞かれました。
,
,
一日に 11〜15キロくらいは普通に泳ぐ。
,
練習以外のところでも 水泳中心の毎日。
,
大好きなお菓子など甘いものをやめました。
,
実際 同じ志を持つ仲間と活動するのは
楽しかったですし 誇りに思っていましたが
,
息は苦しいし体は動かなくなるし
休日はなかなか遊びに出られないし
,
たしかに、練習自体は
めちゃめちゃつらいです。
,
,
でもね、思うんですよ
,
あんなにつらい練習 毎回を楽しんでやってる人いるのかな?
,
ってね‥
,
もしかしたら いるかもしれない。
私は全国一番とかになったわけではないので、もしかしたら そのトップ選手は 楽しんでやってるのかもしれない
,
でも つらくないわけがないんですよね
,
あんな苦しい練習を 毎日
超楽しい〜〜😊
ってやってたら ほんとにドMですよ(嫌味で言ってるわけはないです)
,
,
「水泳」が好きだから やってるんです
,
楽しい(らく) = 好き
だとは限らない
,
ただ、好き じゃないけど やっている
って人もいました。
でもその人はその人なりに理由を持っている。
彼を突き動かすものが確かにあった
,
,
そりゃあ
楽しいことばかりじゃないです
,
皆さんも日々実感してますよね、
,
,
でも、全ての行動の動機が
楽しい、楽(らく)
ではないということ。
,
本当につらいけど
乗り越えたいと思える
,
これが本当にやりたいことなんだと私は思う
,
,
だから、一時の 感情だけで
めんどうくさい とか
もうやめようかな
って思わないで
,
一回だけ、一回だけでいいから
,
自分はこれを乗り越えて
その先に行きたいっていう目標があるか
って考えてみてほしい
,
,
もしそれで
いや特にないな って言うのなら
やめたらいいし、
,
いや自分はこうなりたい ってのがあるなら
本当に頑張ってほしい。
,
たまには休憩しながらね!
,
えらそうにごめんなさい。
,
そんなあなたに
,
私は 歌で
全力応援させてください
,
笑っている未来で
あなたと会いたいから。
,
私も頑張りますね!
0コメント